
50歳を越えた頃から自分自身の老後のことを考えるようになりました。
もし、自分がもっと高齢になり、あるいは不測の事故などにより障がいなどをかかえた時、自分なら、その後の人生をどのように生きたいだろうか、と。
医療・看護・福祉・介護施設など、様々な方のお世話になり、考慮すべき事はたくさんあるでしょう。
でも、自分が愛着のある我が家で、できる限り自立した生活を続けることが、より自分らしく生きられるのではないかと考えます。
少子高齢化が加速し、”超高齢化社会”といわれる現代の日本は、4人に1人が高齢者といわれます。
高齢者が高齢者をを介護するケースが増加する中で、福祉施設の供給数は不足している現状です。
もし高齢になっても、障がいをもっても、現在の愛着ある住み慣れた住居に住まい続けられるなら・・・と、多くの方が願っておられます。
ケアリフォーム暖家はその思いを叶えるお手伝いをさせていただきます。
今お住まいの住環境を、福祉・介護の視点から整備し、改善できる提案を致します。
ただ段差をなくし、手すりを取り付けるだけではない、お一人お一人が持つ能力を最大限に発揮でき、活かせる住まいにリフォームすることで、より安全・安心・快適に永く暮らせる住環境を実現します。
高齢であっても、障がいがあっても、愛着ある自宅で自立した生活を営むことは、本人の”できる喜び”や、介護者の負担軽減につながり、さらに地域・社会とのつながりや生きがいを生むことに繋がっていくと考えます。
私達は”自分らしく”生活していただくための住環境づくりのお手伝いを精一杯、誠一杯させていただきたいと願っております。

ケア・リフォーム暖家
所在地 | 鹿児島県阿久根市港町65-4 株式会社 太田電機工業所内 |
---|---|
電話番号 | 0996-73-2073 |
アクセス | 南国交通 阿久根港入口 バス停から徒歩3分 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅より徒歩10分 |